PDF-4+
PDF-4+(Powder Diffraction File)はICDD(国際回析データセンター) が作成、維持、管理している、物質の面間隔と対応する相対強度、その他の関連する物理的および結晶学的特性を表形式で示した、単相の粉末X線回折パターンのデータ集です。
SciFindern
SciFindern (サイファインダー・エヌ) は,研究者が必要とする科学情報を高度な検索エンジンとシンプルで使いやすいインターフェースで調べることができる便利なデータベースです。論文・特許に加え、世界中の化学物質および有機化学反応情報を広く検索できます。
国立国会図書館 デジタルコレクション
国立国会図書館(NDL)が作成、管理しているデジタル化資料を大学図書館内で利用できるサービスです。
2022年5月19日から、国立国会図書館の「個人向けデジタル化資料送信サービス」の開始により、これまで図書館でしか閲覧できなかったデジタル化資料が、利用者自身の端末(PC、タブレット等)での閲覧が可能になりました。
利用には、「登録利用者(本登録)」として国立国会図書館にご自身で利用登録が必要です。【利用登録はこちらから】
閲覧可能な資料や利用登録の詳細は、以下の国立国会図書館のお知らせをご参照ください。
利用方法・予約申込
利用方法
- 利用場所: 神楽坂図書館、野田図書館、葛飾図書館のカウンター脇の専用パソコン
- 利用時間: 閉館1時間前まで ※開館時は準備にお時間をいただく場合があります。
- ひとり一回1時間までの利用とします。
- 利用は予約制で一週間前から前日21時まで電子メールまたは利用希望館カウンターで受け付けます。
※返信がない場合はカウンターへお問い合わせください。 - 利用当日はカウンターへお申し出ください。
予約申込
1. 利用希望館を選択して、フォームに必要な情報を入力して送信してください。
※ログイン画面が表示されたら、大学のメールアドレス・PWを入力してログインします。
2. フォームへの入力内容
- 氏名
- 所属(研究科・専攻・学部・学科)
- 利用希望のデータベース
- 利用希望日時
(利用時間は1時間まで) - 研究室名または学年
- 希望する連絡先